top of page
長谷川 諒

フライングキャットシンドローム

更新日:2022年5月31日

日々の生活の中では思いもよらない場所が、猫にとっては危険が潜んでいることも、知らず知らずのうちに放置していると思わぬ事故に繋がってしまうこともあります。

悲しい事故を防ぐために気をつけるポイントをお話しします!


突然ですが、猫高所落下症候群ってご存知ですか?

これは猫が数十メートルの高さから突然飛び降りてしまうことにから名付けられました。

正確な原因は解明されていませんが、明らかに安全に着地できない高さから繰り返し飛び降りてしまうことがあり、別名フライングキャットシンドロームと言われることもあります。


猫は高いところから落ちても大丈夫と思われがちですが、落下の危険は高層階からでも住宅の2階の窓やベランダからでも変わらず、骨折や場合によっては命に関わることもあります。

風が心地いい季節、部屋やベランダの窓を開けているお家も多いと思いますが飛び降りにつながる危険が潜んでいるのでなるべく開けたままにしないように気をつけましょう。

また、そういった危険がある場所には柵や網をつけるなど万が一の事故をも防ぐ工夫をしてあげましょう。



 


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page